私たちのこと

【のばらの会 理念】

 私たちは、成年後見制度の基本理念に加えて、その人らしい暮らしの彩りを大切にする伴走者となります。


【成年後見制度の基本理念】

 ①自己決定権の尊重 ②残存能力の活用 ③ノーマライゼーション ④身上配慮義務 ⑤アドボカシー(代弁)など 

私たちは、東京社会福祉士会権利擁護センター『ぱあとなあ東京』に所属の専門職後見人の仲間3人です。それぞれが、社会福祉士として現職で地域と関わり、後見活動を続けています。

画一的な「財産管理」「身上保護」を行なう管理者ではなく、その人らしい暮らしを実現するためのオーダーメイドな伴走者になりたい、新しい生活を彩る伴奏者♪になりたいと、私たちは日々模索しています。

のばらの会には、社会福祉士の他、精神保健福祉士、ファイナンシャルプランナー、保育士、などの資格保有者がいます。でも、私たちは、一つの分野に詳しい専門家としてではなく、自らも暮らしを楽しむ、経験あるオールラウンドな生活者として、利用者さんの暮らしに伴走していきたいと考えています。

のばらの会  

【活動内容】

私たちは、少しでも多くの方が、できるだけ将来の心配は少なく、日々の暮らしを笑顔でおすごしいただけるよう考え、活動しています。

・成年後見人受任   (公社)日本社会福祉士会権利擁護センター「ぱあとなあ」会員として活動しています。

・成年後見制度や任意後見制度等に関するご相談

・説明会開催   成年後見制度や相続、終活など難しい制度を分かりやすく説明します。(出張可・応相談)

・のばらカフェ開催